秋田バラ会ブログ
バラと遊ぶ part2 2023.8.27
2023.8.27 夏剪定 終わりました! 今朝の天気予報を聞いていましたら、秋田市の8月の平均気温(8/25までの)が観測史上の最高値を更新したらしいですね。30.0度だそうで、これまでの最高27.3度(1999年8月 […]
バラと遊ぶ 2023.3.21更新
2023.3.21 今日は彼岸の中日です 今日は春分の日、彼岸の中日です。「生物をたたえ、自然をいつくしむ日」だそうです。天気も良さそうですから、花を買って、両親が眠っている墓にお参りに行こうと思っています。 昨日で地植 […]
今日のベストショット 2022.12.11更新
このブログは、会員の皆さまから写真にコメントを添えて投稿していただき、それをもとに更新型のブログ(写真集)を目指してみたいと思います。 取りかかりとして、今回のテーマを「わたしをばら展につれてって」としました。 […]
ばら展への出品をめざして
アイキャッチ画像は2022春のばら展のスナップです。 女性会員の多くの方の興味関心は、自由花や盛り花部門に向いているのではないでしょうか。素敵な花器にいろいろな花材を添えてバラを魅せようとする技術は、無骨な筆者にはまねの […]
夏剪定から親善ばら展までの管理
上のアイキャッチ画像は、昨年秋のベストショットで、ガーデンプリンスです。母木がガーデンパーティです。大株になるらしいですが、我家では樹勢が弱いですね。鉢栽培です。2年目にしてようやく本来の姿を見せてくれました。 夏剪定が […]
ゴマダラカミキリ おそるべし
8年ぐらい前から庭でゴマダラカミキリを見かけるようになりました。 最初の標的は、1999年の配布苗の「熱情」。クラウンが大きく成長し、毎年良い花を咲かせていました。2014年7月に株元にカミキリの木くずが落ちているのを発 […]
夏剪定 始めました! (2)
上の写真は2019年秋の集合写真です。大内先生の会長としての最後のバラ展になりました。お疲れさまでした。皆さんの表情が明るくて素敵な1枚です。 2022年10月9日の親善ばら展、花色指定花は桃色系です。 夏の剪定時 […]
夏剪定 始めました! (1)
秋田バラ会では7月のバラCaféにおいて、「到花日数表」を配布しました。剪定してから開花に要する日数を書いたものです。ほとんどがコンテスト用の花の例ですから、栽培しておられる花が表になかった方にはあまり参考にならなかっ […]