![](https://akitabarakai.sakura.ne.jp/akbara/wp-content/uploads/2024/09/IMG_1044-scaled-e1727587785803-1024x242.jpeg)
今月のバラcaféは、親善ばら展の開催を控えていますので選定や生育状況の情報交換をしつつ、秋の手入れと配布苗の生育状況の確認で配布苗を会員さんに持参していただき生育状況の確認と指導をしました。
![](https://akitabarakai.sakura.ne.jp/akbara/wp-content/uploads/2024/10/IMG_1357-1024x768.jpeg)
配布された時はどれも成長度合いに大差はありませんでしたが、その後の育て方で生育状況に差が出ています。他の苗と比べて成長が芳しくなくても、その違いがどこにあるのかをバラカフェでは 学ことができますので、バラ栽培講座の楽しさはそこにあると思います。
![](https://akitabarakai.sakura.ne.jp/akbara/wp-content/uploads/2024/10/IMG_1356-1024x768.jpeg)
続いて、選定後の手入れについて学びました。秋にバラを咲かせるために剪定を行いますが、剪定後には「芽がなかなか伸びない」「全ての葉が落ちてしまう」「長く伸びたシュートが落葉する」といった症状が現れることもあります。これらの対処方法や、適切な施肥と水やりについても学び、水やりの奥深さについても理解を深めました。このテキストを自宅で読み返した会員の方も多かったのではないでしょうか。
![](https://akitabarakai.sakura.ne.jp/akbara/wp-content/uploads/2024/10/IMG_1359-1024x768.jpeg)